リゾート地への海外旅行といって思い浮かべるのは、白い砂浜、青く澄んだ海、燦々と降り注ぐ太陽、温暖で穏やかな気候。
そして、思い浮かべるのは、ビーチで寝転びながら、片手にはキンキンに冷やされたビール。昼間は思う存分マリンアクティビティで遊び、夕暮れにはプールでオサレなカクテルを飲む。
そんな夢のような1日がお金を気にすることなく送れるのは、憧れのリゾートホテルの「オールインクルーシブ・プラン」ではないでしょうか。
我々のキューバ新婚旅行でも、バラデロビーチにて、オールインクルーシブ・プランで3日間宿泊したのですが、このプラン、いいところもあれば、意外と悪いところもありました。
今回は、実際に体験してみてわかった、オールインクルーシブのメリット・デメリットについて、メモしたいと思います。
- sponsored link -
オールインクルーシブってなに?
オールインクルーシブとは、“all-inclusive”=”すべてが含まれる”という意味のリゾート料金体系のことを指します。
つまり、宿泊料金のうちに、食事やドリンク代、マリンスポーツなどの参加費など、滞在中に必要なほぼすべての費用が含まれているのです!(一部サービスは料金に含まれない場合もあり)
つまり、どんなに酒を飲もうが、どんなに飯を喰らおうが、誰にもお咎めなし!!
しかも、ビーチやプールなどいたるところにレストランがあって、いつでも飲食が可能!!
そして、バナナボートだって乗り放題!落ち放題!!
日常世界には存在しない夢のような非日常空間がオールインクルーシブのリゾートホテルには広がっているのです!!
オールインクルーシブ・プランのメリット!
聞く限りはどう考えても最高そうなこのプラン。やっぱりたくさんよいところがあります。具体的には以下の3つ!
お金の心配をせずに開放感のあるバカンスを楽しめる
なんていっても最大のメリットはここでしょうね。手ぶらでホテル内を好き放題遊びつくせます。
開放感のある場所で、荷物ってとても邪魔。財布を含めて部屋に全ての荷物を置いて、その場所を楽しみ尽くそう。
マリンスポーツだってお金の心配をせずに純粋に楽しめます!!
事前の予算がたてやすい
チェックアウトの時に、最初に決まっていたお金を払うだけ。
現地でちょっと贅沢な食事をしたり、酒を飲みすぎて、完全に予算オーバーとなり、げっそりした気持ちで帰りの飛行機に乗ることもありません。
チップの心配もご無用
なぜならホテル料金にサービス料も含まれているからね。
高級ホテルで、あらゆるサービスにチップいくら渡そうと悩むなんてこともありません。
(※ただし、オールインクルーシブ以外のサービスを利用する場合は別途チップが必要となる場合があります。)
オールインクルーシブプランのデメリット!!
とはいいつつ、やっぱりマイナス面もありました。
現地のレストランやレジャーを探索したい人には不向き
数日間、そのホテルに滞在するとして、ずっとオールインクルーシブのサービスを受けていると、正直、飽きます。
食事もお酒もある程度チョイスがあるとはいえ、さすがに朝・昼・夜を数日間全て違う場所で食べることはできません。毎日毎日似た食事をとるのには大分嫌気が差しました。
まあ、場所がキューバだったということもあり、食事はそれほどクオリティが高くないということも関係しているかもしれませんが、今日は中華で、明日はイタリアンなどというわけにはいかず、バイキングのメニューも変わり映えせず、日に日にワクワク感は無くなっていきます。
あと、飲み放題のせいなのか、お酒の質が悪い。特に白ワインは絶望的な不味さでした。(我々のホテルでは、美味しいワインは有料でした。)
やっぱり、「現地で気になったレストランに入る」という楽しさを味わえないというのもちょっと味気ないかなと思います。
観光地巡りがしたいなど、ホテル外に出たい人は不向き
結局、どこかの国に行くというよりも、その特定のリゾートに閉じ込められるわけですから、自由がありません。突き詰めれば、旅行先の国の印象すら得られません。
そもそもリゾート地は通常、街からずいぶん離れた場所にあるため、気軽にリゾートを出て街にぶらぶら遊びに行くということは難しいです。オプショナルツアーのようなものはあるので、辛くなったらそういったツアーにチャレンジするのがオススメです。
もちろん、ホテル内でのマリンスポーツやゴルフなどが目的ならば、オールインクルーシブにしたほうが間違いなく安く上がります。
ホテル選びに失敗すると取り返しがつかない
ホテルで楽しいのは、お酒・食事・アクティビティですよね。
クオリティの低いホテルに泊まってしまった場合、飯も酒もマズい・施設設備も充実してないという最低水準のサービスの場所に閉じ込められるわけですから、テンションが全く上がりません。
テンションが、全く上がらないのです。
オススメはハイブリットな新婚旅行計画
新婚旅行は、リゾート地で二人の落ち着いた時間を過ごすというのも一つの目的ですよね。
でも、せっかく長い時間旅行するんだから、アクティブに観光地巡りもしたい。
ならば、せっかくなので、どちらもやってしまおう。(大体の人が実践しているかと思いますが。)
全部の旅程を観光地巡りするのもかなり疲れてしまいますし、オールインクルーシブに1週間閉じ込められるのも辛い。
でも、3日〜4日の観光地巡りはかなりエキサイティングだし、1日〜3日のオールインクルーシブは、夢のような生活にかなりテンションがあがります。
8日間だったら、5日旅行、3日リゾートみたいな計画を組むのが個人的にはオススメです。
最後に!!
「世界さまぁ~リゾート」を見てすっと憧れをいただき続けていたリゾートホテルのオールインクルーシブ・プラン。
キューバの新婚旅行にて、ようやく体験できたのですが、現実はそんなに甘くなく、夢見ていたリゾートライフは意外と飽きるという結論に落ち着いたわけです。
もちろんモルディブの高級リゾートのオールインクルーシブに行った人の感想とは大分異なる可能性がありますので、その点はご了承ください。
でも最初はかなりテンションが上がることは間違いない!!
みなさんも、オールインクルーシブ・プランを上手に使って、思い出に残る新婚旅行を計画してみては!!