やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。
この間、和歌山白浜に家族旅行に行ってきました。
目的はパンダと温泉。
上野のシャンシャンはなんつっても混んでるし、直近で日本で生まれたパンダはアドベンチャーワールドのパンダだからね。
結論としては白浜めっちゃいい。惚れました。
穏やかな気候、古めかしくも運営が素晴らしいアドベンチャーワールド、美しい浜の景色、こんなリゾートが近くにある大阪が羨ましい限り。
今回は白浜旅行の思い出を写真とともにメモしておこうと思います!
- sponsored link -
初日:東京⇒大阪⇒和歌山
朝。台風が近づいているとの情報があり、戦々恐々としながらの起床。
娘さんテンション最高潮。ゆえにいうこと聞かず出発が遅れる。
東京駅から新大阪駅へ。平日有休だったため、自由席でも全然大丈夫でした。
レンタカーを借りていざ和歌山。大阪の道路も東京さながら車線変更を多く要求されて怖い。。。

初日は白良浜を眺めるだけでおしまい。

風の影響か、波は割と高め?だったけど、人も少なくて快適。

これは昭和時代に新婚旅行のメッカだったっていうのも頷ける。

白浜だけに砂も白いよ。

数台の重機が一生懸命白い砂を海に運んでいたのが印象的でした…。
夜は近くの保養所へ。ご飯がおいしかったし、温泉も貸切!
2日目:アドベンチャーワールド
2日目は朝からパンダを見にアドベンチャーワールドへ。

ここはなんと開園40周年の超老舗動物園。
超広大な土地に水族館、動物園、サファリパーク、遊園地等がちりばめられています。
台風の影響かこちらも空いている。

しかし、開演直後からパンダの赤ちゃんを見に多くの人がダッシュ。
どうやら赤ちゃんを見られる時間が限られているみたい。

赤ちゃんのお名前も募集していました。赤ちゃん自体は小さくて見えず。

でも、大人のパンダもかわええ。寝ころびながら笹を食べ続ける大熊猫。
野生に生きているとは思えない面白生物。
こんなにゆったりパンダが見れるのって幸せ。

生きているパンダ、尊い。

ペンペンがいたり、虎がいたり、白くまがいたり、娘大喜び。
途中大雨が降ったりしたけど、屋内の遊具のおかげでなんなく過ごせました。
途中パンダの遊具から娘を無理に下ろしたら号泣しまったけれど。。。
夜は長生庵で一泊。古民家を改修し、一部建物を新築して出来た隠れ家風宿。
室内は洒落たジャズが流れており、温泉は白浜では珍しい源泉かけ流し。

近くには日帰り温泉、長生の湯があり、こちらも宿泊者は無料で入れます。
やっぱり源泉のお湯に浸かると幸せ。週一で来たくなるレベルの快適な宿でした。
3日目:大阪観光
いつも旅行に行くとギリギリまで予定を詰め込もうとして、心身消耗している我々家族。
今回こそはと早めに大阪に戻ることに。
とはいえそのまま帰るのもということで阿倍野ハルカスへ。

市内が異常に渋滞していたり、てんしばを見たり、新世界で串カツ食べたり、展望台から大阪を眺めたり、太陽の塔展を見たりして、なんだかんだ夜。

結果的に東京ついたのが夜。結局消耗しきった旅になってしまった!
旅の感想
問題は帰ってからで、生活環境が乱れたからか、娘さん風邪をこじらして、一家全員体調不良状態になりました。
旅行中は普段見ない景色にテンションマックスで、笑いの絶えない良い子であったけれど、やはり無理していたらしい。
娘の風邪から一家全員伝染するよくあるパターンに陥っているような・・・。
しばらくは旅行を控えようかな(控えるとは言っていない)。