
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。
いやあ、最近寒くなってきましたね。今年もせり鍋の季節がやってきました。
皆さんは「せり鍋」ってご存知でしょうか。仙台市のお隣、名取市の名産品である「せり」を使った郷土料理なのですが、この数年、仙台市内で「セリ鍋」が爆発的に流行りだしています。
秋から冬にかけてのこの時期、仙台ではどこの居酒屋・小料理屋に行ってもセリ鍋が置いてありますね。
この料理、美味しいし、健康にもいいし、身体もあったまるという良いところづくし!!牛タンよりよっぽど人気が出てもよい料理なのです!!
そんなわけで今回は「仙台せり鍋」の魅力と、食べられるお店と自宅での作り方についてメモしておこうと思います!
あなたもせり鍋を食べたくなるかもよ!!
- sponsored link -
せり鍋とは?
せり鍋というのは、宮城が生産量日本一を誇るせりを使った仙台発祥の料理。鴨・鶏のだしつゆにせりをさっとくぐらせていただくシンプルな鍋です。
せりを根っこから葉の先まで贅沢にどっさりと入っているところが特徴です!!
セリの栽培が盛んなのは宮城県と茨城県で、この両県で全国の約6割を作っており、どちらも露地栽培が中心となっています。
まあ、まずは仙台せり鍋愛好会のページを見て下さいよ。
フェイスブックのファンページでせり鍋の紹介が掲載されています。
よだれが出そうなせり鍋の数々。おいしそうな写真ばかり。
せり鍋の魅力!
そんなせり鍋の特徴は以下のとおり!!
1.食べられる時期が限られている
せり鍋はせりの旬の季節にしか食べられません。
セリは春の七草の一つでもあります。セリは夏に花をつける植物で、春先に柔らかい芽を伸ばします。セリが美味しいのは、その若く柔らかい茎葉の部分なので、旬の時期は12月から4月となります。
ある一定の時期にしか食べられないってレア感があって良いですよね!!
2.具材が超シンプル
鶏鍋の旨味は皆さんご承知のとおり。
鴨でも鶏でもじっくりと煮込んでうま味成分が引き出されたダシと醤油ベーススープの組み合わせは最強と言わざるを得ない。
そして、せり鍋の最大の特徴はせりの根っこも食べること!!
旬の柔らかいせりを根っこをふんだんに使っていますので、根っこも美味しく食べられます。せりのシャキシャキ感が半端ない!
3.せりが健康に大変良い
正月7日にせりを含む春の七草を入れて炊いた七草粥を食べると万病を防ぐと伝えられているとおり、その健康効果は古来から知られるところです。
具体的に豊富に含まれている成分は、
- ビタミンC(免疫力を高めるとともに、活性酸素の働きを抑え老化防止やお肌にうるおいを保つ効果)
- ミネラル(血液や骨の生成に欠かせない成分)
- βカロテン(体内でビタミンAに変換され、活性酸素を抑え動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病から守るとともに、皮膚や粘膜の細胞を正常に保つ働きや免疫力を高める働き)
- 食物繊維(腸の働きを整え、便通を浴する働きや、コレステロールの排出や急激な血糖値の上昇を防ぐ働き)
人間にとってうれしい色々体に良いものが美味しいせり鍋で摂取できるのだ!!
せり鍋の作り方!!
さて、超シンプル料理であるせり鍋は自宅でも簡単に作ることが出来ます。
用意する材料はこれ。

せり。宮城県以外だと、まず根っこのついたせりを確保するのが大変かもしれません。

鶏もも肉。

白菜、ゴボウ、きのこ、人参などなど、鍋に入れたいもの。

鍋で順々に煮込んでいきます。
詳しいレシピはクックパッドで検索してみてね。
このせりの食感最高です。シャキシャキと音をたてながら食べ、鶏肉を一口。そして汁をごくごく。
あーあったまる。
最後に!!
以上、せり鍋の美味しさについて、ご紹介しました!
自宅で作らなくとも、仙台の居酒屋さんにいけば確実にせり鍋が食べられますので、ぜひ冬の時期に仙台に来たらせり鍋を注文してみることをオススメします!!
ちなみに、いな穂、居酒屋 侘び助、わのしょく二階 あたりのお店に行けば間違いなく美味しいせり鍋が食べられます!
是非仙台に来た際はご訪問を。
はじめまして
県北アートの記事からたどり着きました
面白いです。自分の今知りたいがここに!
せり鍋作りたいと思います
>圷様
コメントありがとうございます!
とても嬉しく、励みになります。
ご興味ある情報をお伝え出来るように日々更新しよつと思います!