LINEスタンプで1000万円儲かったなんて景気の良いニュースが流れている昨今。
LINEクリエイターズスタンプの1年間の販売総額は89億4600万円にも上るのだそう。
一般の方々もこぞってクリエイターズスタンプに投稿しており、2015年5月現在、39万3000人も登録されているとのこと。
実際スタンプを検索すると星の数にも及ぶスタンプが登録されております。
- sponsored link -
自分の気持ちに正直なスタンプを作りたい。
この無数にあるスタンプの海から、
自分が本当に言いたい事を表現するスタンプってなかなか見つからない!そもそも探すの大変!!って思っている方も多いんじゃないでしょうか。
もちろん人気のキャラクターや売れているスタンプを使って流行りに乗るという選択肢はあるのですが、そういうスタンプって長いこと持ちませんよね。
私は今回、人気の出るスタンプ、ではなく、マイハッピーになれるスタンプを考えてみようと思うのです。
そもそも、どうやったらスタンプを登録できるの?
詳しくはたくさんまとめサイトができておりますので、そちらを参考にしてください。
ひとつ気をつけたいこととして、LINEから推奨するスタンプとしてガイドライン(ルール)があります。
[1]日常会話、コミュニケーションで使いやすいもの
[2]表情、メッセージ、イラストが分かりやすくシンプルなもの
■参考:制作ガイドライン(提供:LINE社)
https://creator.line.me/ja/guideline/
なるほど、ただ言葉が書かれてるだけだったり、何を表しているかよくわからないものはダメなのですね。。
モチーフを決める。
大体のラインスタンプは「モチーフ」があります。
ゆるキャラを作るのでも、イラストを作るのでもなんでも「モチーフ」が必要です。
この「モチーフ」に様々な念を込めて、感情豊かなキャラクターが誕生するのです。
「ネコ」、「イヌ」、「ヒト」なんていうのは一番ポピュラーなモチーフですよね。
もちろん「ネコ」の中にもたくさん種類はありますから、そのモチーフは無限大です。
今回は鷹h氏の好きなモチーフを考えたいと思います。
やっぱり身近な動物のモチーフが愛嬌あるよね。鷹h氏の好きな動物といえば、
- ニワトリ
- ハト
- ウミネコ
- カタツムリ
- カエル
うん、なんかいい感じのモチーフです。カエル・ニワトリは若干競合が多そうですね。
違和感をつくる。
人気のゆるキャラを見てみると、
「せんとくん」「メロン熊」「ふなっしー」「ねばーるくん」。なんとなくただかわいいというわけではなく、明らかにおかしな部分があります。
確かに、突飛な設定の方がとっかかりがあって愛嬌を生み出すのでしょう。
付属品をくっつける。
例えば刀を持ってるとか、ハチマキを巻いているとか、そういうアイテムがあるとより生き物らしくなるに違いありません。しかも、明らかに持ってなさそうな動物がそれを付けているといった想像を超えたギャップがあるとさらに面白い。
性格を考える。
今回、鷹h氏は「二面性」をテーマにしたいと思います。根暗の人間は特に、外面と内面が全然違うものだからね。
性格として、今回考えたいのは、
- 「ネクラ、だけど元気」
- 「一匹狼、だけど寂しがりや」
- 「パワハラ上司、だけど優しい」
- 「変態、だけど紳士」
暗い影があるのに、めっちゃハッピーなことを考えているとか、一見明るそうなので、ネガティブ思考であるとか。繊細でテンション低い感じのキャラクターが私に合っております。
それを総合して、色々掛け合わせて、バランスをとっていくと…
出来た!これだ!
ひとまず2案考えてみました。
一案目。「ウミネコ侍」
ウミネコといえば港や海で、群れをなして生活しているイメージですが、このウミネコは群れるのが嫌いなので、海にいきません。山村で一人暮らしをしています。ぼっちです。
海に行かないので、魚が食べられず常に腹ペコです。
代わりに夜な夜な港町の民家に訪れて、「みゃうみゃう」と餌を求めます。
好物は餃子。海関係ありません。観光船に乗っている人々が持っているかっぱえびせんを追いかけるのが好き。でも魚が主食。
口癖は「もうだめだ」「腹ペコみゃう」「えびせんでござろう」。感謝の気持ちは常に忘れないナイスガイ。
2案目。「パワハラ鶏」
人類に生み出された食用動物、ニワトリですが、このニワトリは高学歴ビジネスエリートで、非常にプライドが高い。家族3人でタワーマンションに住んでます。
人間に対してもガンガン攻めます。人に言ってはダメなことをガンガン言います。
口癖は「お前、俺の肩揉めよ」、「これだから、Fラン卒は。。」、「不満なんて聞きたくない」、「結果を出してから言えよ」、「だからお前はダメなんだ」、「なぜそんなこともできないんだ。」、「やる気あるの?」、「言い訳するんじゃない」、「勝手なことするな」。ああやめて、もうそれ以上言わないで。。。もうそんなに鋭いクチバシでつっつかないで。。。
でも、ひとたびメガネをはずすと急に優しくなります。チキン野郎になります。アメとムチ。現代という社会が生んだ哀しみのモンスター。趣味はオーディオ。
最後に
あ、でもLINEに登録してもらうためには、日常のコミュニケーションで使えるものじゃないとダメなのでした。。コアな設定は全く必要ないですね。。
上記の二つを採用するかしないかは別として、気長にまずはスタンプ40案を考えてみることにしたいですね。
以上、仕事に疲れた人間の深夜妄想でした。その前に年賀状完成させなきゃ。。。
コメントを残す