やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。
東京には様々なアイドルの劇場があります。秋葉原の「AKB劇場」が一番有名ですが、でんぱ組.incの所属する秋葉原の「ディアステージ」や、赤坂にある「赤坂GENKI劇場」、品川には「東京アイドル劇場」なんかがあります。
そんな中、大手メディアでも大きく取り上げられているウワサのアイドル劇場「原宿駅前ステージ」に行ってきました。
この劇場は、その名の通り原宿駅前、竹下通りの入り口のビル6Fにある劇場で、観月ありさ、w-inds.、三浦大知、西内まりやなどが所属する大御所芸能事務所・ライジングプロダクションがオープンさせたものです。
大人気ということで、なかなか抽選が当たらないという話も聞いてましたが、試しに応募してみたら一回目で当たりました。これはラッキーなのだろうか。。。
今回は、右も左もわからない新参者が「原宿駅前ステージ」に行ってきた感想をメモしたいと思います!
- sponsored link -
原宿駅前ステージってなに?
「原宿駅前ステージ」は、ライジングプロダクションに所属する女性アーティストの卵・原宿駅前パーティーズが成長し、活躍する場として設立された劇場です。
原宿駅前パーティーズは現在、4つのグループで構成されています。

キレのあるダンスやアクロバットが魅力的な「ピンクダイヤモンド」。

フリルでガーリーな衣装を身にまとった王道アイドル「ふわふわ」。

モデルを目指すメンバーが集まり、“大人らしさ”を強調する「原宿乙女」。

ダンスパフォーマンスのキレが目を引く「原駅ステージA」。
どのグループもコンセプトがしっかりしていて魅力的ですね!!さすが大手事務所です。
原宿乙女&ピンクダイヤモンド公演にいってきた感想!
私が参加したのは、「春になると原宿はピンクに輝き乙女になる!」原宿乙女&ピンクダイヤモンド公演です。なんか衝撃的な現場でした。。。
アイドルとの距離が近すぎてマジで恥ずかしい
この原宿駅前ステージがなぜ人気かというと、なんといってもアイドルとの距離でしょう。ものすごい至近距離でアイドルを応援することが出来ます。
私が座ったのはBブロックの4列目ということで会場内では一番後ろの座席でしたが、それでもステージとの距離が近く、かなりの確率でアイドルと目が合います。手を振ったりしてくれるのですが、正直、かなり恥ずかしい。距離が近すぎて手を振れませんでした。。。最前列なんて座ったら、恥ずかしくて見てられなくなりそうです。
結論:この距離は照れる。
各グループがかなり個性的
今回の公演では、原宿乙女とピンクダイヤモンドでしたが、
原宿乙女は「少女時代」風K-POPで、ピンクダイヤモンドは「SPEED」風90年代ポップといった感じでしょうか。
モデル体型で大人のセクシー路線の原宿乙女と、キレキレのダンスを踊るピンクダイヤモンドとメリハリのあるステージだったのも楽しかったですね。
歌だけでなく、MCあり、ファッションショーもありでかなり充実の内容
公演時間は大体100分くらいでしょうか。とにかくたくさんのメンバーが所せましと出てくるので、演出が派手です。
どちらのグループもかなり洗練された歌とダンス。相当な練習量を感じました。メジャーデビュー前とはいえ完全にプロのパフォーマンスでした。
MCも堂々としていて話も面白かったし、ファッションショーも見応えがありました。
ただ、ファッションショーはいい年したおっさん達の前でランウェイを歩くのはかなり不健全な感じが。。。それはそれでファンを熱狂させるポイントなのでしょうが。。。
隣のショップでファッションショーの衣装を購入できるということで本来は多くの若い女性に来て欲しいのでしょう。。。
ファン層の年齢層が高めなの?
行ってみて一番驚いたのが、ファンの方々が結構年齢層高めなこと。40~50代の男性が多くて結構びっくりしました。。
原宿をテーマしているだけあって、女性が多いんじゃないかと思っていましたが、あんまり女性客はいなかった気がします。日にちや時間帯にもよるのかもしれませんが。。。とにかく熱狂的な固定ファンが多いのが特徴的です。
ヲタ芸などはなし
熱狂的とはいえ、ファンの応援の仕方は大分落ち着いてますので、初めての方でも安心です。決まったコールなんかもなさそうだし、スタンディングでヲタ芸が炸裂するわけでもありません。サイリウム率も少なめでした。
ファッションショーで、推しメンが出た際に名前の書いたタオルを上げるのが、特徴でしょうか。
ただ、アイドルそっちのけでコアなファン層が内輪のノリで盛り上がっている感じは若干興ざめしました。地下アイドルの現場ってこんな感じなんでしょうか。。。
これで一人1,500円はどう考えても安い!
しかしながら、映画一本分のお値段で、素晴らしいパフォーマンスを見ることが出来る原宿駅前ステージは、すごいところだなあと思いました。話題になるのもよく分かります。
みなさん大手事務所に所属されているということもあり、ルックス・歌・ダンス全部申し分なしのパフォーマンスです。
最後に!!
なんだかんだで楽しかった原宿駅前ステージ。ただ、もっとカジュアルかと思いきや、新参者には若干のハードルを感じました。。。
既に「ふわふわ」と「原駅ステージA」はメジャーデビューを果たしており、原宿駅前パーティとしても赤坂やお台場といった大き目のハコでライブを行っています。
もっと売れ始めたらさらに見れなくなってしまうかもしれないので、気になる方は早めに行ってみてはいかがでしょうか!