東京に引越しました。3年の仙台ぐらしを振り返って感じた「東京に住むメリット」
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 いやあ、久しぶりの更新です。 大体このブログの更新頻度が下がったときは「引越し」です。 今回もそれ。ゴールデンウィークの前後はずっと引越し準備や送別会なんか…
#my architcture #my art
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 いやあ、久しぶりの更新です。 大体このブログの更新頻度が下がったときは「引越し」です。 今回もそれ。ゴールデンウィークの前後はずっと引越し準備や送別会なんか…
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 「ミニマリスト」っていう言葉が一時期流行りましたが、その対極として「マキシマリスト」という言葉があることを最近知りました。 マキシマリスト宣言:好きなものを…
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 我々夫婦、昨年結婚し、1年間の単身赴任生活を経て、妻の育休のタイミングで約一年遅れて同居生活が始まりました。 新婚生活、2人の新居が決まった後は、お気に入り…
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 しばらくブログの更新が停滞しておりました。久々の更新です。 その原因は、”引越し”です。 私ごとですが、ようやく新居への引越しが完了しました!! 別居中の妻…
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 皆さん、育児休業中の家計管理ってどうされていますか? 妻の産休・育休に向けて色々と準備することがあるのですが、出産が近くなると気になるのが、生まれた後の子育…
やあやあ、夫婦で共働きしながら単身赴任している鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 仙台に赴任してから、早2年が経過しました。 東京で働く妻とは、遠距離恋愛中に結婚したので、単身赴任の認定は受けて…
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 タイトルのとおりなのですが、ホテルオークラ東京“Charity Project for Music”ってご存知ですか? http…
結婚して思ったんですが、まだまだ世の中ってやっぱり共働き夫婦に厳しいですよね。 政府は、女性にもっと働け!といいつつ、配偶者が専業主婦であれば、より多くの控除が受けられるという状況。 ただ最近、「配偶者控除」をやめて、「…
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 皆さんは2016年の「初詣」はどちらに行かれましたか。我々は、去年の10月に結婚式を挙げた山王日枝神社にお参りに行ってきました。 日枝神社は「猿」にまつわる…
12月ですね。公務員や民間企業ではボーナスラッシュです。 サラリーマンの方々でもボーナスが出る方には、この時期とっても嬉しいですね!! 2015年冬 公務員のボーナス平均支給額によれば、 国家…
前回記事(遠距離・共働き別居夫婦が考える貯金と家計管理 )にて、共通口座の方針を検討しましたが、 やはりMUFGのVISAデビットカードだけでは運用が難しいのではということで、 共通クレジットカードの導入を考えてみます。…
やあやあ、遠距離新婚夫婦の能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。 最近は世にも珍しくもなくなってきたお互いの勤務地で働く共働き別居夫婦の我々ですが、結婚後に夫婦のお金のことをちゃんと整理していなかったので、…