鷹h氏は、ブログを始める際、悩みました。
はてなブログにするか、Wordpressにするか、はたまたMovable Typeにするか。
結局、好きなサイトが、Wordpressが多かったことが理由で、レンタルサーバーを借りて、Wordpressを始めました。
けど、デザインが難しい。。。なぜなら鷹h氏は、PHPにもMySQLにもCSSにも不慣れだからです。。
建築のデザインを専攻していた身としては、曲がりなりにもおしゃれ風なサイトが作りたい!
色々テーマを試しては挫折し、8ヶ月。ようやくたどり着いたのが「STINGER5 + SIMPLESTER ver5」でした。
ということで、これまでSTINGER5で試みたカスタマイズをまとめてみたいと思います。
- sponsored link -
「STINGER5 + SIMPLESTER ver5」を選んだ理由
それはずばり「オールインワンで美しいデザインだから」です。
以下、何がオールインワンかをご説明。
簡単なカスタマイズが楽々
色々テーマを試しましたが、テーマカスタマイザで配色やロゴ変更等が何でもできちゃう。
日本人向けというか、他のWebサービス型ブログである、yahooやamebaみたいな直感的なデザインが出来るのが良いところですね!
ただし、STINGER5はかなりシンプル。もちろんがっつりカスタマイズすれば、自分好みに出来るのですが、それには結構なセンスと努力と勉強が必要になります。
そこを良い感じにオシャレにしてくれるのが「SIMPLESTER」です。
デザインが異なるバージョンが6つあるのですが、私はサムネイル画像が大きく表示されるver5にしています。
SNSボタンが設置済み
せっかくブログをやるんだったら、読者の皆さんと双方向な運営になればよいですよね。(現状、全くなっておりませんが。。。コメント募集中です。)
最低でもTwitterとFacebook、はてブはシェアアイコンとして設置したいと思っていたのですが、STINGERは、標準装備で安心快適。
しかも、SIMPLESTERなら、ボタンもオシャレ。
関連記事の表示が可能
特に検索で記事にたどり着いたとき、関連記事があったり、全然関係ない記事でも元々興味があった内容だとついでに読んでしまいます。
なんとSTINGER5なら関連記事も標準装備で表示されるのです!
WordPress Related Postsのようなプラグインを導入する必要もなく、楽々ですね。
スマホ用のデザインが用意されている
最近はスマホ対応のテーマも多いですが、PC表示のみ対応のテーマの場合、自らCSSを書くかWPtouchのようなプラグインを導入するか、あるいは完全にシカトするかです。
でもでも、STINGER5は、最初からスマホ用のデザインがあります。
しかもレスポンシブデザイン!!レスポンシブデザインってなんだという人はこちらをご参照あれ。
ブログカスタマイズ初心者にとっては、いじるファイルが少ないというメリットがあります。
広告の設置スペースも、もちろん準備済み
ブログを副業にしようというアフィリ脳には今のところなっていない私。
でも、少しでもお小遣いがあれば、ブログの運営費にもなり、ブログを続けるモチベーションになりますよね。
STINGER5は適度な場所に広告を配置してくれるので、広告を設置しようと思ったら気軽にできるところがナイス。しかも、テーマカスタマイザ内で入力できるところもコード嫌いの私的には嬉しい。
SIMPLESTERだとさらに、記事の下の広告が横並びになってくれて見た目もきれいでいい感じになります。
追加のカスタマイズ
上記のメリットでもわかる通り、かゆいところ手が届くSTINGER5。これだけでブログの骨子は完成しているのですが、せっかくなので、勉強がてら色々カスタマイズしてます。
自己紹介欄を書いた
右側にある「About me」という欄ですね。
twitterやらfacebookのボタンも設置してみました。よかったらフォローしてみて下さい。
記事の下に一言コメント欄を追加した
http://vdeep.net/wp-hitokoto-comment
okutani(@okutani_t)さんのサイトを参考に作成。
気の抜けたどうでもよいことをつぶやきます。
ヘッダーメニューにアイコンを表示できるようにした
http://shufulife.com/menu-icon/
ちゅんこ(@shufulife)さんのサイトを参考に作成。
アイコンがあるのとないのとでは、お洒落さが違いますよね。
最後に!
あれ、他にも色々変更した気がするのですが、細々と手を入れているので、すっかり忘れてしまいました。。。
思い出したら随時追記していきます!!
これからも自分のイメージに近いブログが作れるよう精進を続けるのだ!鷹h氏!