
やあやあ、能ある鷹h氏(@noaru_takahshi)だよ。
最近、個人的なDIY熱がすごいです。
なんでも自分で作りたい感じ。手作りで造作していく感じにたまらない喜びを感じます。
今は別居中の新婚夫婦なので、しばらくは寮暮らしになるかとは思いますが、いつかはマイハウスを持ってみたいです。
しかしながら、大企業ですら将来どうなるか分からないこのご時世。
新築の駅直結・タワーマンションに65歳まで支払い続けるローンを背負って見栄を張って生きていくよりも、身の丈に合ったセンスの良いすまいに身を置きたいというの私の願望です。
でも正直「身の丈に合った」といっても、例えば東京の中心部で新築のマンションや一戸建てなんて、いっぱしのサラリーマンでは手が出せません。住むとしても関東近郊になってしまいますね。
それでも都心において、経済的にも優しい都市居住をしたいと考えれば、「中古」を「イジくる」という選択肢が出てくるわけです。いわゆるリノベーション物件というやつですね!
- sponsored link -
リノベーションって何?
wikipediaによれば、
リノベーション(renovation)とは、既存の建物に大規模な改修工事を行い、用途や機能を変更して性能を向上させたり価値を高めたりすること。マンションの一部屋から一棟、また、木造・RC造・鉄骨造等、特に構造に関係なく行うことが可能。
リノベーション住宅は戸建住宅のリノベーション物件と、マンションなど集合住宅のリノベーション物件に大きく分けられる。 さらに、自分で中古住宅を購入してからリノベーションを行う場合と、あらかじめリノベーション工事が済んだ物件を購入する場合とがある。
とのこと。要するに古い物件を改修することを言います。そして、分譲のリノベーションにも戸建とマンションタイプがあって、さらにリノベするタイミングで別れるということですね。
wikipediaには記載がないですが、近年では、それ以外にも賃貸のリノベーションがあって、賃貸物件でも自分で部屋を改造することを認める「カスタマイズ賃貸」というものが存在します。
購入の場合は、低予算かつ、センス良く済むというメリットがあり、賃貸の場合は、借り物の家でも自分の思い通りにカスタマイズできるというメリットがありそうです。
今回はそんなリノベーションをやってくれたり、リノベーションした賃貸物件を紹介したりしている会社のサイトをまとめました。
おしゃれな部屋を見ているだけでも楽しいです。興味がある方の参考になればと思い、メモしておこうと思います。
分譲系のリノベーション関連企業のサイト
R不動産+R不動産toolbox
おもしろ不動産を紹介するR不動産のサービス「toolbox」。部屋のカスタマイズに使えるものがなんでも購入出来ちゃいます。
ブルースタジオ
リノベーション界の老舗であるブルースタジオ。プロ集団ですので、クオリティの高さ、完成度の高さはお墨付きですね。
Cowcamo(カウカモ)
「cowcamo(カウカモ)」は首都圏の中古住宅を取材・紹介・仲介する、不動産のオンラインマーケット。記者の方が現地を丁寧に取材した詳細記事を掲載されており、実際に行った気持ちになれたり、住む前の物語が分かるので、住む前からその物件に愛着が持てるような、そんな気持ちになります。
goodroom
東京・大阪エリアを中心にお部屋探しをしている人に入居者の目線で、本当に良いお部屋をご紹介するこだわりの不動産取扱数最大級のおしゃれなお部屋探しサイト。
リノべる。
都市移住を望まれる方のために、スタイル選択の自由を提案するサイト。「中古マンション」+「セミオーダーリノベーション」という方法で、自分の住みたいスタイルに合わせて条件を組み合わせられるので、自分だけのマンションが作れます。
賃貸系のリノベーション関連企業のサイト
メゾン青木
メゾン青木の賃貸物件は、人気すぎて何十人待ちになっているという話を聞いたことがあります。
それほど人気の理由は、既成概念にとらわれない不動産への考え方。物件へのブランディングが超おしゃれ。
お宝賃貸発掘サイト もぐら不動産
https://www.ecodeco.biz/mogura/
「古いけれどポテンシャルを秘めている物件」を紹介しているサイトさん。リノベ済み物件も扱っています。
DIYP
改装出来る賃貸物件だけを紹介しているサイトさん。情報量も非常に多くわかりやすいです。
CLASKIT (クラスキット)
壁・床・オプションからあなた好みのメニューを組み合わせるだけで、カスタム賃貸が出来ちゃうことがウリのサービス。
R-STORE
おしゃれで個性的な賃貸住宅をセレクトして紹介するサイト。分譲物件もあり。
ほとんど全ての物件をR-STOREのメンバーが現地で確認・取材しているため、厳選された物件が掲載されているのが特徴。
物件マニア
世のおもしろ物件を探し回っているサイト。サイトも見ていて楽しい。
スケルトン賃貸
http://www.skeleton-chintai.com/
人気なのか、物件数はそれほど多くありませんが、カスタマイズ可能な賃貸物件のみを揃えたサイトです!
最後に!
既存の物件を自分のライフスタイルに合ったものに作り変える。
人口も経済も右肩下がりの昨今、(多くの日本人にとって)不動産に求められているものは「ハード」の更新ではなく、「コンテンツ」の更新であるというのは、もはや時流と言えます。
これまでは「住まいに合わせてライフスタイルを考える」が一般的でしたが、今後「ライフスタイルに合わせて住まいを変える」が主流になる日は近いですね。